顎関節症について
顎関節症(TMJ症候群)とは?
顎関節症は、口を開け閉めするあごの関節や咀嚼筋に異常が生じ、さまざまな症状が現れる疾患です。
症状として、「あごが痛い」「口を開けずらい」「カクカク音がする」などが一般的です。
歯ぎしりや食いしばりは、歯にだけでなくあごの関節や筋肉にも大きな負担をかけます。関節には常に強い力が加わり、筋肉も過度な力がかかり続けると、顎関節症を引き起こす可能性があります。
また、歯列接触癖(TCH)は、食事以外の時に上下の歯が接触している状態が続いてしまうことを指します。意識せずに歯をかみ合わせる習慣がある場合もあり、これが顎関節症の要因となることがあります。実際、顎関節症の患者の約8割にこの習慣が見られます。
さらに、ストレスが増すと歯ぎしりや食いしばりが増加し、結果的に顎関節症を引き起こすリスクが高まることもあります。
顎関節症のタイプ
咀嚼障害
咀嚼障害は、口を開閉する際にあごの関節や咀嚼筋に異常が生じることで、食事や会話などの日常生活に支障をきたす症状のことです。この障害は、通常「カクっと音がする」「口が開きにくい」「あごが痛む」「咀嚼時に不快感を感じる」といった症状で現れます。
症状を改善させるために
症状を改善するためには、筋肉を休めることが重要です。対処法としては、筋肉マッサージが効果的です。
靭帯や関節円板の損傷
関節には骨だけでなく、「軟骨」「じん帯」「関節包」などの組織があります。これらの組織に負荷がかかり、損傷することがあります。
筋肉に炎症が起こる場合と同様に、無理をすれば口を開けることはできますが、開けると痛みを感じることがあります。このような場合、組織に炎症が起きているため、関節に炎症がある間はできる限りあごを休める必要があります。
無理にあごを使い続けると炎症がひどくなり、悪化するとあごが開かなくなることもあります。硬いものを食べたり強く噛むことは負担になるため、柔らかいものを食べるようにしましょう。
顎の動きに異常がある
正常な顎関節では、口を開ける動作に応じてクッションの役割を果たす「関節円盤」という組織があります。しかし、このクッションがずれると、口を開ける際にカクカクした音やポキッとした音が鳴ることがあります。
さらに、口を開けようとしても引っかかって開けられない「開咬障害」という症状が現れることもあります。音が鳴るだけの場合は経過を観察することもありますが、開咬障害の症状がある場合は骨が変形する可能性があるため、どちらの場合も早めに歯科医院で受診し、定期的な検査を受けることが重要です。
顎関節の摩擦・擦り減りがある
関節円盤が前にずれて、加齢などで軟骨が減少すると、顎の骨同士が当たり、最終的には顎の変形を引き起こす「顎変形症」が起こります。関節円盤のずれにより、口を開ける際に引っかかりや痛みが生じることがあります。さらに、骨同士がこすれることでざらざらした音が発生することもあります。
この症状は、女性ホルモンの減少が原因で軟骨のすり減りが進行するため、中高年の女性に多く見られる顎関節症の一種です。
顎の骨に影響を及ぼすため、放置すると食事が困難になることもあります。この段階では早急に治療が必要ですので、歯科医を受診することをお勧めします。
顎関節症の原因
顎関節症の原因はさまざまですが、特に多いのが噛み合わせの異常、食いしばり、歯ぎしりです。
これらの要因が重なって発症するケースも少なくありません。
- 噛み合わせの乱れ
- 食いしばり、歯ぎしり
- 慢性的なストレス
- 頬杖やうつぶせ寝不良な姿勢
- 頬の内側や舌、爪を噛む癖
- 事故などによる外傷
- 顎の過度な使用、片側の顎のみの使用(虫歯などが原因で)
- 睡眠障害
噛み合わせの乱れは、歯並びの不均衡、被せ物や入れ歯、ブリッジの適合不良、そして歯の摩耗など、さまざまな要因によって引き起こされます。
また、歯が抜けたまま放置することも乱れを招く要因となります。
顎関節症の治療
運動療法
左右対称の適切な顎の開閉を習慣づけるために、筋肉や靭帯にアプローチするストレッチを行います。慣れてきたら、ご自宅でも取り組むことができます。
当院では、フェイシャルマッサージも行なっておりますのでお気軽にご相談ください。
噛み合わせ治療
歯が抜けている場合、インプラント、部分入れ歯、ブリッジなどの治療により噛み合わせを改善します。
また、被せ物の形を調整したり作り直したりする方法もあります。噛み合わせの問題が広範囲に及ぶ場合は、矯正治療が必要になることもあります。
マウスピース(スプリント療法)
マウスピースを装着して噛む高さを調整することで、顎関節にかかる負担を軽減し、筋肉のリラクゼーションを促します。これにより、歯ぎしりや食いしばりの癖のある方にとって、歯の擦り減りを防ぐ効果が期待できます。
理学療法(マッサージやレーザー)
顎の筋肉のマッサージは、歯ぎしりや食いしばりの改善に効果的です。また、お口を無理なく大きく開けるようにするために、レーザーを使用して照射する方法もあります。
薬物療法(薬の服用)
顎関節や顎の筋肉の痛みには、主に消炎鎮痛剤が使われます。また、症状に応じて他の内服薬も併用されることがあります。